(4526)
熱化学方程式
mickey
2004/05/04(火) 09:31
高2です。分からない問題があるのでさっそくお尋ねします。
C(黒鉛)+O2=CO2+394kJの反応についてなのですが、3.6gの黒鉛を燃焼すると、発生する熱量は何kJか、また100kJの発熱に必要な酸素の体積は、標準状態で何Jかということについて教えて下さい!!
(4527) (Re:4526)
Re:熱化学方程式
M&M
2004/05/04(火) 10:16
mickey さん、こんにちは。
これは熱化学のきわめて基本的な問題です。394kJ というのは、1mol の炭素(黒鉛)が燃焼するときに発生する熱量ですから、3.6gの黒鉛が何mol かがわかればすぐに答えはでます。また問題の後半も、100kJの発熱があるのは、炭素何モルと酸素何モルが反応したときかを考えて下さい。
一度ご自分でやってみて、結果をここに書いてみて下さい。それでないと、mickey さんの勉強にはなりませんから、これ以上のコメントはどなたもなさらないと思いますよ。なお、「標準状態で何Jか」ではなく、「標準状態で何L(リットル)か」ですね。
(4532) (Re:4527)
Re2:熱化学方程式
mickey
2004/05/04(火) 11:08
アドバイスどうもありがとうございます♪前問いは分かりました。
118.2kJですよね??後半は今考えてます。
(4533) (Re:4532)
Re3:熱化学方程式
mickey
2004/05/04(火) 11:42
後半の問いがよく分からないので、詳しいヒントお願いします☆
(4537) (Re:4533)
Re4:熱化学方程式
M&M
2004/05/04(火) 14:08
M&Mです。
>後半の問いがよく分からないので、詳しいヒントお願いします☆
前半の答えはOKですよ。後半もヒントは与えたつもりです。何モルの酸素が反応したかです。あとは気体の状態方程式をつかって標準状態(0℃、1atm)での体積を求めるだけです。あるいは標準状態での気体1モルの体積=22.4Lを使えばよいのです。
Copyright© 2005 FCHEM All rights reserved.