(2886)
教えて
鈴木
2003/12/23(火) 16:25
はじめまして 僕は高校1年です
理科はあまり得意ではなく、分からない問題が有ります。
そこを答えではなく解き方を教えて欲しいです。
()の中はなんとか乗です 10(2)なら10の2乗です
T 6.02×10(22)個の水分子の質量は?
U 二酸化炭素66gの物理量は何molか?
V 3.01×10(23)この水分子は何gか?
W 80gのメタンは標準状態で何lを占めるか?
X エタン{C2H6}60gが完全燃焼するとき標準状態で何l の酸素が必要か?
Y 水は何g生成するか?
これがわかりません。
また、TとVの問題の解き方が全く同じでいいのですか?
質量は?と何gか?の違いが分かりません。
部活で忙しいので返事は遅れると思いますがよろしくお願いします。
(2887) (Re:2886)
Re:教えて
福田
2003/12/23(火) 18:54
鈴木 さん こんにちは
>T 6.02×10(22)個の水分子の質量は?
>U 二酸化炭素66gの物理量は何molか?
>V 3.01×10(23)この水分子は何gか?
>W 80gのメタンは標準状態で何lを占めるか?
>X エタン{C2H6}60gが完全燃焼するとき標準状態で何l の酸素が必要か?
>Y 水は何g生成するか?
全て、molの定義が理解できれば解けます
たとえば
1:1molの分子の数は?
2:1molの分子の重さは?
3:1molの分子が気体のとき、標準状態での体積は?
1と3は全ての分子で同一です
2は分子により異なります
(2888) (Re:2887)
Re2:教えて
鈴木
2003/12/23(火) 19:01
ありがとうございます
これで問題が解けそうです
ほんとにありがとうございます
(2896) (Re:2888)
Re3:教えて
M&M
2003/12/24(水) 17:12
鈴木さん、こんにちは。
V エタン{C2H6}60gが完全燃焼するとき標準状態で何l の酸素が必要か?
VI 水は何g生成するか?
この二つの問題はつながっていますね?
それから、物理量ということばと、物質量 という言葉は全然意味が違いますから混同しないようにしましょうね。またギリシア数字は使わない方がよいでしょう。
Copyright© 2005 FCHEM All rights reserved.