(11450)
教えてください。
あかか
2005年07月26日(火) 20時12分
私は高校生です。1つ教えて欲しい事があるのですが・・・・・。
私の学校では、毎年自分の興味を持つ事を研究しなければなりません。
私は、今までマイナスイオン、電磁波、紫外線など理科系統を調べ続けていました。
今年も調べなくてはいけないのですが!!!!!!
理科系統の物で、今はやっているものはありませんか??教えてください。
(11468)
(Re:11450)
Re:教えてください。
こまつ
2005年07月27日(水) 20時02分
この掲示板で、ツリーの長く伸びている話題を研究するのがほどほどに難しいと思いますよ。
こまつ
(11480)
(Re:11468)
Re:教えてください。
マンクアザラシ
2005年07月28日(木) 07時55分
>この掲示板で、ツリーの長く伸びている話題を研究するの
…だけは、いやしくも最高学府を出てからかなりの時間を経過したらしいいいオトナたちが(本来の主人公であるはずの)小中高のコドモたちをほったらかしにしてまで侃々諤々やって結局妙な方向へつっ走ってしまっているので、避けましょう。
(11511)
(Re:11450)
Re:教えてください。
テスラ
2005年07月29日(金) 13時37分
あかかさん、こんにちは。
>理科系統の物で、今はやっているものはありませんか??教えてください。
流行っているという表現が適当かどうか分りませんが、ここ何年か問題が大きくなって来てるテーマが地球温暖化のことで、このフォーラムの(環境)でも盛んに取り上げられてます。関係するキーワードは、京都議定書、CO2削減、異常気象、海面上昇、省エネ、アイドリングストップ運動、菜の花プロジェクト、バイオマス燃料、燃料電池、ハイブリッドカー、屋上緑化運動、コージェネシステム、スターリングエンジン、アルコール燃料、等々。どれもぐずぐずしてられない問題ばかりです。
2005/7/29 テスラ
Copyright© 2007 FCHEM All rights reserved.